fc2ブログ

プロフィール

社長

Author:社長
弊社は前進は植木生産業として昭和43年創業いたしました。
その後植木類の卸業及び庭園工事業として事業を拡大してまいりました。昭和55年1月有限会社新倉造園を設立新たに工事業としてスタートいたしました。
この頃より官公庁工事を受注造園工事、土木工事と、その業績を附記してまいりました。
昭和59年に現在の株式会社新倉造園土木と組織変更し設立、市発注工事、県発注工事等を多数受注し、今日に至っております。これも偏に皆様の常日頃のご愛好の賜物と深く感謝致しております。今後一層地域社会の発展に貢献することを念願して、皆様の御用命にお応えする次第でございます。
尚一層のお引立てを賜りますようお願い申し上げます。


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム


比較的に花のないこの時期目に付くのはサルスベリです。

以前は仏閣に多く植えられ、個人邸にはあまり植栽されませんでした。

近頃は公園、街路樹、集合住宅等で植えられています。

また、落葉樹は一般に移植は休眠期に行いますが、この木に関しては盛夏に行ったほうが成績がよいようです。


この木の花の色は大別して、紅、紫、白が支流です。

夏は花なので冷夏の年はほとんど花はつけませんが、暖かい日の続く今年は見事に開花しています。

ぜひ、ご覧になってください。

そして・・・。

今日は広島の原爆日だそうです。



当時、「爆心地近くは30年は草木は生えないだろう。」と考えられていました。



しかし、翌年・・・。


爆心地近くで真っ赤なキョウチクトウが咲き、人々に生きる力や勇気をあたえました。

その後、広島県の花は「夾竹桃(キョウチクトウ)」になったと聞きました。

東北の皆さん。

この花から元気と勇気と希望をいただき、一日も早い復興を願っております。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://niikurazouen.blog76.fc2.com/tb.php/24-a991cf52


Powered by FC2 Blog