fc2ブログ

プロフィール

社長

Author:社長
弊社は前進は植木生産業として昭和43年創業いたしました。
その後植木類の卸業及び庭園工事業として事業を拡大してまいりました。昭和55年1月有限会社新倉造園を設立新たに工事業としてスタートいたしました。
この頃より官公庁工事を受注造園工事、土木工事と、その業績を附記してまいりました。
昭和59年に現在の株式会社新倉造園土木と組織変更し設立、市発注工事、県発注工事等を多数受注し、今日に至っております。これも偏に皆様の常日頃のご愛好の賜物と深く感謝致しております。今後一層地域社会の発展に貢献することを念願して、皆様の御用命にお応えする次第でございます。
尚一層のお引立てを賜りますようお願い申し上げます。


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム


40年前実生から育てた松がある。

私どもの敷地には松は10本あるが実をつけうるのは1本のみです。

今年も20個ほど実をつけました。

その松ボックリ・・・。実は昨年から25センチほどの大きなが実ちます。

通常の松ボックリの30倍も大きさがあるので、近所の方が通るたび驚かれています。


この松は北米原産の「ダイオウショウ」は明治末期に渡米したといわれていいます。

松の葉は、30~40センチ直幹で洋風の建物に寄植するととても立派です。

また、枝数も少ないため管理にほとんど手がかからないです。

暮れになると正月のいけばな用に枝が南天やマンリョウなどと共に花屋の店頭に並び床の間に飾れています。



RIMG0241_convert_20111220140441.jpg
スポンサーサイト




Powered by FC2 Blog